新刊『はじめての動機づけ面接 MIガイドブック』はおかげさまでとても好評です。
『はじめての動機づけ面接』(Amazonのリンク)
さて、「本に合わせた研修はありませんか?」と問い合わせをもらったことがきっかけで、対面での2日間集中の入門講座を企画しました。
【講座】はじめての動機づけ面接 MI入門講座(2days)(※フライヤーDLできます)
【概要】
『はじめての動機づけ面接』をテキストに「理解と好奇心のアプローチ」としてMIを学ぶ2日間の対面講座。本書掲載の17のエクササイズを体験しながらMIの基礎を身につけます。
【開催日時・場所】
① 2月1日(土)& 2日(日)
② 3月8日(土)& 9日(日)
東京都内(新橋汐留エリア)にて開催予定 ※オンラインはありません
【定員】① ② とも8名(最小催行人数:4名)
【講座の特色】
(1)『はじめての動機づけ面接 MIガイドブック』をテキストとして使用。むずかしく見られがちなMIを「理解と好奇心のアプローチ」としてわかりやすく伝えます。 ※MIの原点であるパーソンセンタード・アプローチに注目した構成
(2)本書に載っている17のエクササイズを2日間で体験します。 ※私が2020年のTNT(トレーナー研修)でミラー先生・テリー先生の指導のもと海外トレーナーたちと練習した25のエクササイズから主に選んでいます。アレンジしたり他のエクササイズに差し替えたものもあります。
研修内容(予定)
1日目:「理解と好奇心のアプローチ」としての基礎部分を中心に学ぶ
【エクササイズ】
1:お気に入りの先生
2:説得エクササイズ
3:MIテイスト
4:聞き返しをつくる(質問形)
5:聞き返しをつくる(平叙文)
6:聞き返しを続ける
7:井戸端会議
8:OARSをつくる
9:方向性のないOARSの練習
2日目:MIならではの方向性のある(directional)特徴を学ぶ
【エクササイズ】
10:サンドイッチ型で伝える
11:DARN CATsをつくってみる
12:話題地図づくり
13:ラウンドロビン
14:気楽に1-2-3
15:気楽に1-2-3-4
16:自信を引き出す質問
17:バッティング練習
※講師によるデモも適宜行います。
【講座の対象者】
対人援助職・支援者など動機づけ面接(MI)に興味をお持ちの方(はじめてMIを学ぶ方〜基礎を学び直したい中級者)
・入門者は「理解と好奇心」のアプローチとしてのMIを基礎から学べます。
・初級者・中級者は、「なんとなく方向性をもったやりかた」と曖昧に理解しがちなMIについて
① まずは好奇心をもってクライアントの感情・考え・価値観・強みを理解するための聞き方
② そのうえで「何を聞くか」に注目(MIならではの方向性をもった特色)
この①②を整理して捉え直すことでMIの質を高めることができます。
申し込みページ(画像クリックでPeatixの申し込みページに移動します)
※なお、今回の入門講座の受講料の一部は、MIの国際ネットワークであるMINTに寄付する予定です。
MIを初めて学ぶ方、基礎から復習したい中級者の方、ぜひどうぞ。
また、お近くのご興味ありそうな方に情報をシェアしていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント