大阪府臨床心理士会主催 無料公開講座『カウンセラーの聴く技術』 8/3(日)に登壇します。
私のパートでは「傾聴」を軸に「動機づけ面接(MI)」を紹介する予定です。デモセッションも。
嬉しいことに、定員枠500名が埋まり1000名に増枠になりました。(7/9現在590名)
無料で参加でき事後視聴もあるので、お気軽にお申し込みください。
また、お近くのご興味ある方にも情報シェアしていただけると幸いです。

【概要】
大阪府臨床心理士会主催 第8回公開講座
カウンセラーの聴く技術
大阪府臨床心理士会では社会貢献活動の一環として、市民を対象に心の健康に関する講演会を行っています。
変わりたいという気持ちは本人の中にある
相手の変わりたいという気持ちや、やる気を引き出す聴き方について、相談の実務経験豊富な2人の講師から具体的な事例を交えながらわかりやすく学べます。
明日からできる相談のヒントを一緒に見つけてみませんか?
【開催日時】
2025年8月3日(日)13:00~15:00
【プログラム】
ご挨拶 13:00~13:10
中 亮介氏 住友病院・大阪府臨床心理士会 理事
①講演 13:10~14:10
「カウンセラーの聴く技術」
講師:巣黒 慎太郎氏 神戸女子大学・大阪府臨床心理士会
藤本 祥和氏 風と太陽
②対談 14:10~14:30
巣黒 慎太郎氏 藤本 祥和氏 中 亮介氏
③質疑応答 14:30~15:00

写真:Osaka Metro谷町四丁目駅の構内に公開講座のポスターが掲示されています
コメント